ゆらぱぱの写真日記

~愛犬ゆらと共に あちこち放浪しながら、見たもの 感じたものを写真と共に綴ります~

蝶観察

蝶の写真を撮ろうとして 追いかけて散々走り回ったあげく、山の中で迷子になることがあります。
そんな時には相棒(ゆら)の帰巣本能が頼りですが、飼い主に似て方向音痴(泣
結局 携帯のGPSを見ながら なんとか戻れるのでした(汗



アカタテハ(2014.10.07、夕張郡 ゆにガーデン)



ベニシジミ(2015.06.29、牛久市 自然観察の森)



ジャノメチョウ(2015.07.10、笠間市 あたご天狗の森公園)

野鳥観察

オオタカ(2015.07.06、下妻市 小貝川ふれあい公園)
小雨が降る林の中で ばったり出くわしました。こちらを気にしてるようですが、仕留めたばかりの獲物を持ってるので逃げません。



アオサギ(2015.07.03、糸魚川市 姫川河口)
河口で30羽くらいのコロニーを作ってました。繁殖期のためか、活発に餌取り行動してます。



ダイサギ(2015.07.03、糸魚川市 ラベンダー海岸付近)
シラサギが1羽 海岸近くの田んぼを徘徊してました。写真ではちょっと分かりにくいけど、眼下にある口角の切れ込みが眼より後ろまで食い込んでるのでダイサギ。



チュウサギ(2015.07.09、つくば市 高崎)
こちらは口角の切れ込みが眼下でとまっているのでチュウサギ。



ゴイサギ(2015.06.25、土浦市 宍塚大池)
真剣に餌を狙っているのかな・・・微動だにしません。(夜行性なので実は寝てたか?)

平家物語曰く、時の帝が家来に命じてサギを捕えようとしたが、サギは逃げ回ってなかなか捕まらない。家来は「勅命であるぞ!」と叫ぶと、サギは急におとなしくなって捕まえられた。
帝は「神妙である。このサギに五位の位を授けよう」、ということで五位鷺になったって。
五位といえば貴族階級、やんごとない鳥なんですね~。。。でも ずっと動かないから、簡単に捕まえられそうな気もする。

石拾い ~糸魚川市青海海岸~

太平洋側は梅雨空が続くので、天気の良い日本海側へ移動し、富山県糸魚川市の海岸で石拾いをしてきました。


ここはヒスイが拾えるらしいのですが、素人には他の石との区別がつきません。近くの博物館で現物を見たけど、色は 白~薄緑~薄紫~青~黒っぽいものまであって、めっちゃ分かりにくいです。
地元のおっちゃん達に聞くと、「そんなのは 石の肌を見れば なんとな~く分かる」
と微妙なお答えが???


とりあえず薄緑色のヒスイが欲しかったので、それを中心に探索してきました。


ヒスイ(かもしれない)石

下から光を当てると綺麗♪



これはたぶん軟玉(ネフライト)。中国では玉として珍重されたらしい



たぶん姫川薬石。体の痛い所に当てると、痛みが和らぐとか



採取場所は姫川の河口付近。とっても綺麗な海岸でした



ヒスイかどうかは、知り合いの学芸員さんに鑑定してもらおうっと。


帰りに富山B級グルメの『ブラック焼きそば』を食べてきました。イカ焼きそばにイカスミを入れたもので、けっこう美味いっす♪